サバゲーのある生活

サバゲブログです♪

P226E2をカスタム!!Part3

 

 

 

 

 

 

どうも!!!

MASADA FreaksのHiroです(^o^)/

 

 

 

 

 

 

P226ばかりいじりすぎて

そろそろ本妻のMASADAさんが

嫉妬しそうですが笑

 

 

 

 

 

 

 

今回も相変わらずのP226カスタムについてです!!

Part何までいくかな?ww

 

 

Part1↓

https://hcli.hatenablog.jp/entry/2020/05/03/185157

 

Part2↓

https://hcli.hatenablog.jp/entry/2020/05/22/215850

 

 

 

 

 

さてさて、

今回のカスタムで私のP226はどうなったのか…

と言うと………

 

 

 

 

 

こうなりました*\(^o^)/*

f:id:HCLI:20200606200324j:image
f:id:HCLI:20200606200328j:image
f:id:HCLI:20200606200319j:image

 

 

はいw

スライドを肉抜きしてガン削りしました笑

後はマイクロプロサイトと盛り盛りカスタムです!w

 

 

 

 

 

こんなの載せると、

 

 

「スライドの肉抜きって難しいんじゃない?」

 

 

 

という声が聞こえてきそうですが、

肉抜き経験といえば、

昔父親がやってくれた

ミニ四駆の肉抜きを横で見てたレベル

                 &

         今回初挑戦

の私でも出来たので、

正直難易度は低いと思います♪

 

 

 

ただ、

愛情・根気・時間

がかかるぐらいですかね♪

 

 

 

 

 

 

では!

さっそくですが、

カスタム手順を書いていきます( ̄^ ̄)ゞ

 

 

①必要なものを揃えてください

参考までに私が使ったものを書いておきます。

1.ラジオペンチ

2.ドライバー

3.ものさし

4.シャーペン

5.キリ

6.電動ドリル(コンセント式)

7.ドリル(1.5m、2m、2.5m、3m)

8.ヤスリ(丸、四角、平、三角)

9.耐水性紙やすり(400番、600番、1000番、2000番)

10.リューター(リューターの先は細い物を用意)

です!厚みを測るのに

ノギスがあっても困らないと思います♪

 

②スライドに付属のパーツを全て取り外して下さい

f:id:HCLI:20200606202156j:image

フロントサイトはピンの丸いところを挟んで

スライドすれば抜けます。

私はラジオペンチですると抜きやすかったです。

シアーはリアサイトのネジを2本抜いたら

指でスライドを広げながら引き抜きます!

ただし!!スライドが割れないようにww

まあ、滅多に割れませんが、

愛情ですよ♪

優しくしてあげてくださいww

※もっと細かく教えろって場合は

 コメント下さいww

 

 

③まずはデザインの構想から下書きを。

f:id:HCLI:20200607162025j:image

既に穴が空いてる気がしますが、

気のせいです。

断じて写真整理中に

うっかり削除したとかではありません。

 

 

デザインに関しては、

SAIカスタムのスライドやグロックなどのスライドを

参考にしながら考えていきました。

 

 

 

少し話がそれますが…

 

正直な話、

この後ドリルで穴を開けていく事を考えると

角が丸いデザインの方が圧倒的に楽です。

f:id:HCLI:20200607172352j:image

クソみたいな絵で申し訳ないですが、

(1)ドリルで端に穴をあける

(2)二つの穴をつなぐ

(3)ヤスリで整える

とある程度綺麗な形を出すことができます。

f:id:HCLI:20200607173242j:image

完成するとこんな感じですね!

これだとかなり楽です。

穴の大きさはドリルの半径から計算して

空けると問題なくできます。

 

f:id:HCLI:20200607173141j:image

グロックによく似合うデザインですが、

丸い穴だけだと(1)→(3)なので、

1番楽だと思います。

 

四角にしても、角が丸くて良ければ、

f:id:HCLI:20200608093233j:image

ドリル穴を利用して角を整えると綺麗に

四角形の肉抜きが出来るかと思います。

f:id:HCLI:20200608093607j:image

SAIカスタムなどでよく見る形ですね。

 

 

当たり前ですが、穴は大きい程楽です。

 

角のデザインで楽なのは、

ヤスリで丸・四角・正三角を

持ってる事を前提とするなら、

 

丸→直角・三角(60°)→鈍角(90°より大きい)→鋭角(90°未満)

※鋭角は60°を除きます。

の順で楽ですかね。

要はその形のヤスリがあれば、

それに沿って削るだけなので楽ですよ!

 

 

さて、長くなりましたが

逸れた話を元に戻しますw

 

 

今回、私がP226のデザインを考えてて思ったのが

P226に丸いデザインが似合わない

(※あくまで個人的な感想です。)

 

という事です。

これにより楽な道は消えて無くなりました笑

自ら死地に飛び込むパターンですが、

自分の理想に近づけていきたいので、

三角や四角を中心に考えた結果、

 

まさかの

平行四辺形!!

 

なぜわざわざ1番面倒な道を

行くのかって感じですが、

今までの私の人生のように、

こだわって無駄な事しちゃうんですよ笑

 

そして決まったデザインが

f:id:HCLI:20200608213137j:image

こちらは右側面。

最終的にE2の文字と

同じぐらいの傾きで仕上げれたらいいかな?

とか思ってデザインしてみました♪

 

f:id:HCLI:20200609222556j:image

もう穴空いてるけど、こちらは左側面。

これも描いては消し、描いては消して

最終的にたどり着きましたw

こちらもP226の文字と傾きを合わせて

デザインしてみました!

f:id:HCLI:20200610041047j:image

ちなみに上部は大きく開く形でデザインしました。

というのも、

上を開けておくと、上からの光で

横からもステンレスのスライドが

光って見えるからです!!

その辺は作りながら工夫してください♪

 

 

ちなみに全てシャーペンで描いてます笑

細かく描けて何度も消せるので!

 

 

④キリでドリルのガイド(穴)を掘っておく

f:id:HCLI:20200609220233j:image

f:id:HCLI:20200609222720j:image

これをせずにいきなりドリルは

マジで大惨事になります。

ガイドに関しては、結構深めにいってください。

この画像でも浅いぐらいで、

この後にもう少し深くしました。

 

これがいい加減だと最初の穴がズレて

これ以降ズレ続けることになります。

 

最初から最後まで大事な工程です!

 

 

⑤ドリルで穴を開けていきます

f:id:HCLI:20200609222655j:image

f:id:HCLI:20200609222824j:image

ちゃんと手で固定して穴を開けていってください。

この時、3mの穴を空けたいからといって

いきなり3mでいかないようにw

まずは面倒でも1.5mから始めて、

徐々に大きくしていってください。

f:id:HCLI:20200610033553j:image

最終的な仕上げはヤスリで削るので

ドリル穴がデザイン線ギリギリだと

当然予定よりも肉抜きが大きくなるので、

冒険せずに少し残して穴を空けることを

オススメします。

 

万が一、途中でズレたとしても、

途中でやめてヤスリなどで

穴の大きさは調整できるからです!!

 

ちなみに私の電動ドリルは

f:id:HCLI:20200609223157j:image

コーナンで買ってきたやつです。

充電式は一見便利なんですが、

電池が数年でダメになりますし、

パワーが残念なものが多いです。

(予算が潤沢にあるなら話は別ですがw)

 

特にこだわりがないなら

コンセント式のが絶対にいいです。

安いですし。

 

ドリルの先に関しては、

少し高いですがステンレスで金属もいけるよ

ってやつを買っておけば後々も使えるかと。

お金かけるところは選んでください。

ドリル本体よりもこちらの方に

お金かけるのをオススメします。

 

 

 

⑥リューターとヤスリで穴を広げる

f:id:HCLI:20200609223820j:image
f:id:HCLI:20200609223815j:image

穴を開けたらそこからデザインで描いた線まで

穴を広げていきます。

大量の粉が出るので、その都度粉を払いながら

削っていってください。

丁寧にせずに、

 

いけるやろ〜!ガリガリ!!

 

っと削るとデザイン線を越えてきます。

 

この微妙な加減が大変ですが、

全ては思い描くスライドの為です!

Faightです*\(^o^)/*

 

 

ヤスリで削る時は穴に対して

奥の方が下がるように削ると

見栄えが良くなります。

f:id:HCLI:20200610031736j:image

スライド断面図

力の入れ加減で傾斜は自然と着くと思いますが、

穴を空けた部分がある程度見えない方が

綺麗に見えると思います。

 

 

 

⑦紙やすりで整えていく

f:id:HCLI:20200610032221j:image

ここまでくると、

 

やっとここまでキタァ!!

 

となってる事でしょうw

お疲れ様です。

最後の仕上げ工程にして

最高に地味な作業です。

しかし、ここでのチマチマ具合が

美しいスライドを完成させると思ってください。

 

紙やすりは耐水の物を!

そして

400番

600番

1000番

2000番

の4枚を用意してください。

 

番号が若い順から順番にヤスリがけを

していってください。

 

ん?

2000番だけじゃダメなのかって?

 

 

 

ここまでやってきたんですし、

もうちょっと頑張りません?

 

 

 

 

まあ、無に帰すという程ではないですが、

ここまできたなら最後までチマチマいきましょうw

 

 

いきなり2000番でやった所で

まともに削れやしません。

 

粗めの400番からいくことによって、

より綺麗になると信じてください。

 

きちんとやれば、

f:id:HCLI:20200610035236j:image
f:id:HCLI:20200610035239j:image

 

 

こんなガタガタだった断面が…

 

 

f:id:HCLI:20200610035436j:image
f:id:HCLI:20200610035439j:image

 

こうなります\(//∇//)\

 

 

 

やり方は、

紙やすりをヤスリに1周巻くぐらい切ってください。

そして水につけながら削るだけ。

断面図の部分だけ万遍なくヤスリがけをして

粗さをとっていってください。

 

 

2000番番までが終わった時には

 

 

 

手の中には貴方にしか作れない

最高のスライドがある事でしょう

 

 

 

 

最後はお待ちかね!

組み込み作業をしたら

いっぱい写真を撮ってあげてください!

 

f:id:HCLI:20200610033736j:image
f:id:HCLI:20200610033729j:image
f:id:HCLI:20200610033733j:image

 

室内で写真を撮ってるだけで

満足してはいけません!

 

 

折角ならサバゲーに行って

写真を撮ってもらいましょう♪

f:id:HCLI:20200610034212j:image
f:id:HCLI:20200610034208j:image
f:id:HCLI:20200610034459j:image

ゲーム中の写真です*\(^o^)/*

 

 

マジでカッコいい!!

最高の銃にまた一歩近づきました!!

 

 

 

 

みなさんも挑戦してみて下さい♪

あなたにしか作れないスライドを!

そして作った際には教えてくださいw

 

見てみたいので教えていただけると

嬉しいですし、また私の勉強にもなるので!

 

 

 

 

ここまでの道のりも良ければw

 

Part1↓

https://hcli.hatenablog.jp/entry/2020/05/03/185157

 

Part2↓

https://hcli.hatenablog.jp/entry/2020/05/22/215850

 

 

 

 

 

さてさて、本日はこの辺で♪

 

 

 

 

 

みなさんも

良いサバゲーライフを( ̄^ ̄)ゞ