サバゲーのある生活

サバゲブログです♪

Kriss Vectorの内部を本気カスタムしました!

 

 

 

 

どうも!

MASADA FreaksのHiroです( ̄^ ̄)ゞ

皆さん元気にしてましたか?

f:id:HCLI:20210710063247j:image

今回は以前に届いたこの箱の中身📦

を本気でカスタムしました。

 

 

 

 

そういえば、言い忘れてましたww

f:id:HCLI:20210710063955j:image

というか、大変お待たせしました。

 

 

ブログを文量書こうとして

更新が遅くなるダメ人間です。

遅くてごめんなさい。

サクッと書いて、それじゃあって出来なくてww

 

 

その方がいいのかなぁ…

 

 

 

もし希望有ればコメント欄にどうぞ✨

 

 

 

 

さで!本題に入りましょう♪

 

 

今回はお題にもありますが

Kriss Vectorをお迎えしました*\(^o^)/*

 

 

f:id:HCLI:20210710064206j:image
f:id:HCLI:20210710063243j:image

 

メチャメチャカッコいいでしょ⁉︎⁉︎

近未来的なフォルムに言い難い魅力を感じてる方も多いはず!!

 

 

そして、このベクターが………

f:id:HCLI:20210710064258j:image

LayLaxさんのプレゼントキャンペーンで

当選していただいたのですよ!!!

 

 

我、すごくね⁉️

 

 

いや、見た時は目を疑ったというか、

仕事終わりの職場で変な声出ましたからねww

 

 

 

 

あの時の感動は未だに忘れられません。

 

LayLax様!

本当に!本当に!!

ありがとうございました😭

 

 

 

 

それでは…

今回はカスタムについてです!

 

MASADAラブ❤️な私でも、

手元に来た銃には愛情を全力で注ぎますよ〜♪

 

 

 

 

私の銃になった事を後悔させたくないですからね!

全力で愛して愛でて可愛がります♪

 

 

さ、今回のベクターちゃんですが、

サバゲーで使うとなると問題がかなりあるのです。

 

具体的には、

メカボの動作音が酷い

セミのレスポンスが酷い

というのが特に問題かと。

 

せっかくいい銃なのに、

サバゲーで気になりながら闘えないですよね。

 

じゃあ、

自分好みにカスタムすれば

いいじゃない♪

という事なんですね!

 

ただし、ベクターはカスタム件数が

他の銃に比べて少ないのも事実。

 

メッチャ調べましたが、

1人でやるなんて無茶だと気付きました。

 

ショップに丸投げ!も考えたんですが、

相談させていただいた

L.A.HOBBY SHOPの店長さんから

「相談にのるから自分でしてみては?」

と言っていただいたので、

アドバイスをいただきながら、

自分でしようということになりました!!

 

 

それでは、

今回取り組むカスタム内容を

ご紹介いたします。

 

①バネ鳴りの解消

②ギア鳴りの解消

セミのレスポンスUP

④トリガーの詰め作業

⑤ホップパッキンの交換

⑥マガジンキャッチボタンの延長

⑦アウターバレルの固定

⑧プリコック機能を搭載

という感じでいこうと思います。

 

それぞれの項目ごとに書きますので、

自分の気になる項目ごとに

読んでいただいても結構です♪

 

メカボの開け方もネジ外すだけなので省きます。

特に難しくないので組み立てはその逆の手順で

やってみてください。

 

1つだけメカボの解体で気をつけてほしい点は

アッパーとロアを引き抜く時の基盤を割らない様に

注意してほしい点だけですね。

f:id:HCLI:20210710175401j:image

この右手で持ってる中の基盤の凹部分が、


f:id:HCLI:20210710175403j:image

こちらの基盤を挟み込む形ではめ込まれてます。

抜くときは真っ直ぐ抜くようにしてくださいね!

 

 

 

それではさっそくカスタムにいきましょう♪

 

 

①バネ鳴りの解消

まずはすぐに違いを実感できるところからです。

ガシャガシャ音が鳴るのが

とりあえず気になりますよねw

原因の1つがスプリングです。

 

スプリングの取り替えは

1番簡単ですのでオススメです。

これだけでも個人的には

かなり変わったと感じました。

 

今回入れたスプリングはこちら。

f:id:HCLI:20210710184507j:image

f:id:HCLI:20210710071422j:image

スプリングレートは法定初速を超えないのは

もちろん、いつもよく行くフィールドの初速に

合わせて買ってください。

 

初速の細かい調整は

スプリングを切断するか、

オススメはスプリングをラジオペンチで

圧縮してそこをバーナーやライターで焼きを

入れたら初速を落とす事ができます。

 

 

 

②ギア鳴りの解消

次にギア鳴りですね。

ウィンウィン音が酷いのは使った事ある人は

みんな思います。

 

原因はバネシムという、

バネで調節するシムが

ギアにつけられているから。

f:id:HCLI:20210710073440j:image

のやつですね。

 

メカボ組む側としては、

バネシムは調節する手間が省けるので

楽でいいそうです。

 

しかし、あのメカボ音の原因となると

ユーザー側としては困った話です(ーー;)

 

ちなみにギア自体はモノとして悪い訳では

ないので、私は純正のままです!

 

こいつを外して、

全て手作業でシムを入れ直していきます。

使うシムは

f:id:HCLI:20210710074329j:image

こういう細かく調節できるものがいいです。

何枚か入れて調節していきます。

 

 

難しくはないのですが、

なんせ時間のかかる作業ですので、

時間に余裕のある時にしてください。


f:id:HCLI:20210710074325j:image

上からメカボをはめた時に、

ギッチギチだとダメで、とメカボの側に

紙1枚分の隙間があるのが理想です。

 

とはいえ、初めてする人からすれば

その感覚がわからんですよねww

私もそうでした。

 

なので!

私がメカボに入れたシムの調節表を

参考にしていただけたらと思います!

   

f:id:HCLI:20210710173308j:image

上のカタカナは
セ:セクターギア
ス:スパーギア
ベ:ベベルギア

上下の表記は、この方向からメカボを

開けた時の上下になります!

 

セクターギア
スパーギア
ベベルギア
の順に合わせて、

各ギアがメカボと紙1枚分ぐらいの

スペース空けるぐらいに調節してください(>_<)

 

多少の調節は必要かと思いますが、

そこはKRYTAC製!

メカボやギアのモノがいいからか、

同じでも結構いけるようです!

f:id:HCLI:20210710174327j:image

以前に先程のシム調節表を

送った方からの反応です!

スパーギアにスペーサーを使ったそうですが、

それ以外は合ってたとの事。

もう1人、私と同じチームの方にも紹介して、

その方のは全く同じでいけたそうなので、

かなりの確率でそのまま使えるかと思います✨

 

もしこのシム調節表で試した方がいましたら、

教えていただけると今後のベクターユーザーに

とって有意義な情報となりますので、

よろしくお願いします(≧∇≦)

 

2022/2/14追記

本日いただいたお声で、

残念ながら同じシムでは無理だったという方

が出てしまいました(>_<)

おそらくロットで違いなどが

あるのかもしれません。

 

ピッタリだった人数 / ダメだった人数

  2人  /     1人

 

参考にしていただき、

もしも同じならラッキー👍

ダメだったら少し調整💦

という感じで見ていただければと思います♪

 

 

セミのレスポンスUP

続いてセミのレスポンスを上げていきましょう♪

せっかくの電子トリガーですが、

セミのレスポンスが悪いために

私の遅い指きりにすらついてこれないレベルです。

 

これはかなりのユーザーが

ストレス感じる所かなと思います。

 

そこでセミのレスポンスを上げるために

モーターを交換することにしました♪

用意したモーターがこちら。

 

f:id:HCLI:20210710183456j:image

OPTION No.1

プラグイン ブラシレスモーター

トルク型のショートver.です!

 

ブラシレスモーターは電子基盤との相性が

悪いと聞いてたのですが、調べれば調べるほど

ブラシレスモーターで動かないという報告の方が

ベクターに限っては少ないように思いました。

 

とはいえ、絶対を保証はできませんが、

私も入れて何ヶ月も経ってます。

私のは全く問題なく動いてくれています♪

 

さて、

このブラシレスモーターは種類があって、

トルク型とハイスピード型

ショートver.とロングver.

です。

 

私の調べでわかった選び方としては、

まず、ベクターにはショートver.です。

ロングを買ったらメカボに組み込めません。

 

次に、ベクターの性能的にハイスピード型は

性能を活かしきる事が難しいので、

トルク型で十分との事でした。

 

迷った時の参考になればと思います。

 

加工としては1点だけです。

組み込んだ際に、元々付いていたモーターよりも

少し大きいために、ギアの奥まで入り込み過ぎて

破損の原因になるので、モーターを押さえるパーツ

の内側を均等に削る必要があります。

f:id:HCLI:20210710184143j:image

赤丸をしてる部分ですね。

削るの下手で外側の塗装が禿げちゃってますw

斜めに削るとモーターが歪んで入るので

その辺は注意してください。

 

 

 

2022/2/14追記

これは朗報です👍

というのも、シムがピッタリ合わなかった方

はモーターの方はポン付けできたそうです✨

やはりロット違いというのは

ありそうですね…

しかしながら、

作業が一つ減るのはありがたい‼️

シム調整の分モーターがポン付けできるなら

win-winって所ですかねww

金属を平均的に削るの私は嫌いです🤣

 

 

 

さて、これでどんな感じになったかと言いますと…

f:id:HCLI:20210710184921j:image

初速は88!

(よく行くフィールド的に

 90以内にしたかったのでGOODです♪)

サイクルは脅威の27!!

ほぼ28ですねw

 

やはりブラシレスモーターの威力の恐ろしさを

感じる結果となりましたね…!

 

 

 

 

今回はとりあえず、この辺にさせていただきます!

文量が多いと読む方も大変ですもんねww

 

次回は④からいきますので、

お楽しみに〜✨

 

次回↓

https://hcli.hatenablog.jp/entry/2021/08/07/175423

 

 

 

 

ではでは!

皆様!良いサバゲーライフを*\(^o^)/*